上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
公式サイトオープン
テイルズ オブ エクシリア
TALES OF XILLIA
「揺るぎなき信念のRPG」
機種:PS3

-----
ミラ「精霊が…死んだ……やはりジンの力かもしれない。確かめる必要があるな」
人は願いを胸に抱き、叶えばと空を見上げる。
精霊と人が暮らす、このリーゼ・マクシアでは皆がそうして暮らす。
人の願いは、精霊によって現実のものとなり、精霊の命は人の願いによって守られる。故に精霊の主マクスウェルは全ての存在を護るものとなり得る。
世にそれを脅かす悪など存在しない。
あるとすれば……それは人の心か……
ジュード「僕も……精霊と人を護れるのかな……」
-----
キャラクターデザインは、いのまたむつみと藤島康介の両名が担当。
主題歌は浜崎あゆみ。アニメーション制作はufotable。
エクシリアは、数え切れないほど大きな数を示す英語の“Xillion”をアレンジした名前。未知を表すX、交わりを表すXの意味も込められている。
リーゼ・マクシアが物語の舞台。精霊術がこの世界の文明の根幹を担っており、精霊術はごく一般的な技術として認知されている。
主人公は男主人公と女主人公、どちらか選んだ側の視点で物語が進む。
男主人公
ジュード・マティス
CV:代永翼
デザイン:藤島康介

医者になるべく王都の医学校で学んでいる少年。戦闘では優れた集中力で仲間を救う。
戦闘スタイルは体術。獅子戦吼のように獅子の闘気を放つ技がある。
女主人公
ミラ=マクスウェル
CV:沢城みゆき
デザイン:いのまたむつみ

地水火風の四大精霊を従え精霊の王と名乗る女性。使命を果たす行動には一切の迷いがない。
戦闘では剣技を使用している。
戦闘システムはDR-LMB(ダブルレイド・リニアモーションバトル) 。
戦闘シーンではデュートとミラが協力技を繰り出して戦うシーンが見られる。また、敵の背後を瞬時にとる行動(ほぼワープ)も見られる。


アニメーション制作:ufotable
音楽:桜庭統
テーマソングアーティスト:浜崎あゆみ
リードゲームデザイン:田中成昌
バトルゲームデザイン:穴吹健児
リードプログラム:遠藤豊和
サウンドプログラム:池上修司
リードスクリプト:小浜智
リードキャラモデルアーティスト:武者国彦
リードモンスターモデルアーティスト:中村智
リードマップモデルアーティスト:梶原優子
リードイベントデモアーティスト:伊藤久仁
リードエフェクトアーティスト:瀧夏子
リード2Dグラフィックアーティスト:鈴木祐梨
シナリオライター:木賀大介
絵コンテ・演出:渋江康士
アートディレクター:奥村大悟
ディレクター:宮寺直人 猪ノ木麻奈
制作プロデューサー:岡本進一朗
プロデューサー:馬場英雄
音楽はいつも通り桜庭統が担当だが、田村信二(青山響)の名前は紹介されていない。
シナリオライターの木賀大介はPS2版デスティニー、ハーツ、バーサス、グレイセスのシナリオに関わっている。
アートディレクターの奥村大悟は各シリーズの精霊キャラ、ラタトスクの騎士のキャラクターデザインを担当している。
関連記事
「テイルズ オブ」15周年記念タイトルは「テイルズ オブ エクシリア」。シリーズ初のダブル主人公で,藤島康介さんといのまたむつみさんがキャラクターデザインを担当(テイルズ オブ エクシリア) - 4Gamer.net
『テイルズオブエクシリア』PVで女主人公「ミラ=マクスウェル」のパンチラ確認! - チラシの裏でゲーム鈍報
テイルズ オブ エクシリア
TALES OF XILLIA
「揺るぎなき信念のRPG」
機種:PS3

-----
ミラ「精霊が…死んだ……やはりジンの力かもしれない。確かめる必要があるな」
人は願いを胸に抱き、叶えばと空を見上げる。
精霊と人が暮らす、このリーゼ・マクシアでは皆がそうして暮らす。
人の願いは、精霊によって現実のものとなり、精霊の命は人の願いによって守られる。故に精霊の主マクスウェルは全ての存在を護るものとなり得る。
世にそれを脅かす悪など存在しない。
あるとすれば……それは人の心か……
ジュード「僕も……精霊と人を護れるのかな……」
-----
キャラクターデザインは、いのまたむつみと藤島康介の両名が担当。
主題歌は浜崎あゆみ。アニメーション制作はufotable。
エクシリアは、数え切れないほど大きな数を示す英語の“Xillion”をアレンジした名前。未知を表すX、交わりを表すXの意味も込められている。
リーゼ・マクシアが物語の舞台。精霊術がこの世界の文明の根幹を担っており、精霊術はごく一般的な技術として認知されている。
主人公は男主人公と女主人公、どちらか選んだ側の視点で物語が進む。
男主人公
ジュード・マティス
CV:代永翼
デザイン:藤島康介

医者になるべく王都の医学校で学んでいる少年。戦闘では優れた集中力で仲間を救う。
戦闘スタイルは体術。獅子戦吼のように獅子の闘気を放つ技がある。
女主人公
ミラ=マクスウェル
CV:沢城みゆき
デザイン:いのまたむつみ

地水火風の四大精霊を従え精霊の王と名乗る女性。使命を果たす行動には一切の迷いがない。
戦闘では剣技を使用している。
戦闘システムはDR-LMB(ダブルレイド・リニアモーションバトル) 。
戦闘シーンではデュートとミラが協力技を繰り出して戦うシーンが見られる。また、敵の背後を瞬時にとる行動(ほぼワープ)も見られる。


アニメーション制作:ufotable
音楽:桜庭統
テーマソングアーティスト:浜崎あゆみ
リードゲームデザイン:田中成昌
バトルゲームデザイン:穴吹健児
リードプログラム:遠藤豊和
サウンドプログラム:池上修司
リードスクリプト:小浜智
リードキャラモデルアーティスト:武者国彦
リードモンスターモデルアーティスト:中村智
リードマップモデルアーティスト:梶原優子
リードイベントデモアーティスト:伊藤久仁
リードエフェクトアーティスト:瀧夏子
リード2Dグラフィックアーティスト:鈴木祐梨
シナリオライター:木賀大介
絵コンテ・演出:渋江康士
アートディレクター:奥村大悟
ディレクター:宮寺直人 猪ノ木麻奈
制作プロデューサー:岡本進一朗
プロデューサー:馬場英雄
音楽はいつも通り桜庭統が担当だが、田村信二(青山響)の名前は紹介されていない。
シナリオライターの木賀大介はPS2版デスティニー、ハーツ、バーサス、グレイセスのシナリオに関わっている。
アートディレクターの奥村大悟は各シリーズの精霊キャラ、ラタトスクの騎士のキャラクターデザインを担当している。
関連記事
「テイルズ オブ」15周年記念タイトルは「テイルズ オブ エクシリア」。シリーズ初のダブル主人公で,藤島康介さんといのまたむつみさんがキャラクターデザインを担当(テイルズ オブ エクシリア) - 4Gamer.net
『テイルズオブエクシリア』PVで女主人公「ミラ=マクスウェル」のパンチラ確認! - チラシの裏でゲーム鈍報
- 関連記事
-
- 今日のテイルズ情報のまとめ
- 15周年記念作品「テイルズ オブ エクシリア」発表
- 最近のテイルズ情報まとめ


