テイルズとか サイトマップ
テイルズ@日本語でおk
ファミ通イノセンスR攻略本を購入
2012/04/28(土) 18:03:04 | イノセンス | トラックバック(0) | コメント(3)
先日発売されたエンターブレインのテイルズ オブ イノセンスR パーフェクトガイドを購入

ToIR_fami_kouryakubon01.jpg

左が前から出ている公式コンプリートガイド。サイズが違う。


【“ファミ通イノセンスR攻略本を購入”の続きを読む】
スポンサーサイト



To Page Top
イノセンスR ファミ通ユーザーズアイ
2012/04/15(日) 12:07:55 | イノセンス | トラックバック(0) | コメント(3)
読者アンケート平均点9.34点
クロスレビュー9.00点

集計票114票
0~4点:0票
5~7点:12票
8~10点:102票

『テイルズ オブ』シリーズと言えば、魅力的なキャラクターや入りやすいストーリー。その点は本作でも非常に好評だった。オリジナル版をプレイしたユーザーからも「グラフィックとシステムの両面が強化されている」といった声が多く、高い評価を獲得していた。

ユーザーの声
・画面がかなりキレイ
・チュートリアルでわかりやすい
・タッチによるショートカットが便利
・グラフィックが若干荒い
To Page Top
テイルズ オブ イノセンスR 収録台本の内容
2012/04/06(金) 22:28:26 | イノセンス | トラックバック(0) | コメント(5)
テイルズ オブ イノセンスR 録音台本が届く

ToIR_daihon01.jpg

ケースはコンウェイが手にしている本


一部ネタバレを含むため注意



【“テイルズ オブ イノセンスR 収録台本の内容”の続きを読む】
To Page Top
イノセンスR 攻略本を購入
2012/02/28(火) 20:54:26 | イノセンス | トラックバック(0) | コメント(5)
テイルズ オブ イノセンスR 公式コンプリートガイドを購入

ToIR_kouryakubon_01.jpg

ざっと見た目、新出の情報は特になし。

・ダメージ計算式あり
・敵ステータスあり
・戦闘後掛け合い台詞掲載
・スキット条件、スキットプレイヤー一覧掲載。台詞は未掲載
・スタッフ、声優インタビューあり
・うえだゆうじのインタビューはちゃんと長い
・設定資料あり
・トライバース語の詳しい解説はなし。アルファベット対応表ありだが記号がない
・キュキュとコンウェイの国は戦争状態であり、キュキュが無垢なる絆へやってきた目的はコンウェイの国に勝つために科学技術を学ぶことであることが明記されている。


設定資料集に没衣装絵などあり。

ToIR_kouryakubon_02_iriaaaaaa.jpg

イリアエロすぎだろ…
To Page Top
イノセンスR 一撃最大ダメージ 168,656,793
2012/02/14(火) 02:00:00 | イノセンス | トラックバック(1) | コメント(6)
これ以上があるかもしれないけど一応
理論値168,656,793

ToIR_damage168656793_01.jpg
ToIR_damage168656793_02.jpg


術攻最大値
素術攻をカモミールを使用して999、術攻が最も上がる装備とスキルを付け、さらにグラスパでステータス画面の術攻は3089となる。実際には他のスキルが影響するため、戦闘中にさらに増えている。

ToIR_konweiweeeei_konweiweeeei.jpg
ToIR_konweiweeeei_eq.jpg


使用術技と使用回数
現時点で最も一撃のダメージが大きい術技はサイレントエンド。インディグネイションは弱点を突いたとしてもサイレントエンドより威力は少ない。さらに今作は術技使用回数を増やすことで術技の威力が上がり、これは秘奥義にも適応されるため、サイレントエンドの使用回数を999回にすることで威力が増える。
※使用回数がいくつになればどれだけ威力が上がるかは検証できていない。

ToIR_silent_end999.jpg


乱係数とクリティカル倍率
今作は与えるダメージに振れ幅がなく、クリティカル以外は固定ダメージとなるため条件が同じなら2パターンのダメージしか出ない。クリティカル倍率は1.25倍。術でも秘奥義でもクリティカルは発生する。理論値はクリティカルが出たときの値を採用している。

武器属性
武器に属性が付いているとサイレントエンドにも属性が付加される。しかしターゲットにしているオタオタの弱点である雷属性の本がないため弱点を突けない。また、同条件でバサバサに与えるダメージは84,328,450でありオタオタに比べ半分ほど減っている。これは敵の術防が少しでも上がると極端に与えるダメージが減るからであると予想される。術攻も同様で、属性に合わせても術攻が大幅に減ってしまうため思ったようにダメージが増えない。バーニングブラッドを装備して火属性△のセブンスターに与えられたダメージは40,462,824であった。


オーバーフローについて
今のところ、オーバーフローに達するほどの一撃最大ダメージは出すことができない。

ダメージ計算式
今作はモンスター図鑑ですら敵の詳細なステータスが見れないため算出は困難。攻略本待ち

その他データ
薬草未使用、サイレントエンド使用回数10回未満で89,819,422

インディグネイションの場合
薬草使用、使用回数999回の理論値120,953,518
薬草未使用、使用回数999回で77,805,081

ToIR_damage120953518.jpg
To Page Top
イノセンスR オート放置
2012/02/05(日) 11:59:45 | イノセンス | トラックバック(0) | コメント(4)
オート放置と言っても連続で何度も戦闘を行うのではなく、1回の戦闘を戦い続けてGRADE、術技使用回数、絆値を増やしプレイ時間100時間トロフィー達成のための放置方法。

ToIR_auto_battle.jpg


100時間放置で特に異常はありませんでしたが、実行は自己責任でお願いします。



用意するもの
・輪ゴム

作戦
各キャラの優先行動を「オレンジグミ、TP<○%の味方、条件なし」に設定する。グミを使わせることで絆値を稼ぐことが可能。

回復術技を使わせたいキャラには「回復術技、味方単体、HP≧50%」に設定することで使わせ続け絆値を稼ぐことが可能。


装備
セブンスターは火属性が弱点のため、全員に火属性武器を装備させておくとさらにGRADEが稼げる。


スタイル
・トクギプラス、リピート等連携しやすくなるもの
・エクステンド
・インフィニティ
・1ダメージ
・その他OVL関係で有利に働くスキル

放置途中でやめたいと思った場合、1ダメージを付けていると逃走しなくてはいけなくなるため、操作キャラのみ付けずにマニュアル操作にしておくか、毒攻撃を行えるリカルドかコンウェイを入れておくと良い。


レイヴ
LV1:TP回復
LV2:OVLゲージ増加

LV1が発動することでTP切れの心配がない



敵キャラ
戦闘場所は現在のレベルにもよるが、レグヌム峠のセブンスター2体を含むパーティだとファーストエイドで回復させるため長い時間戦える。作戦をうまく設定すればずっと戦える。

戦闘がはじまったら操作キャラにも1ダメージを付けている場合はオート、そうでない場合はマニュアル操作でそのまま右スティックに輪ゴムを引っかけて放置する。スティックを傾け続けていないとVitaの自動スタンバイ機能が発動して勝手に止まってしまう。現在のファームウェアではシステムでも5分設定が限界で勝手にスタンバイされてしまうことを防止する。

空中の敵を攻撃、弱点攻撃、秘奥義、コンボの項目でGRADEが増えていく。1回の戦闘で2000以上稼ぐことも可能。
To Page Top
DS・Vita イノセンス ハスタ全台詞集
2012/02/02(木) 22:00:00 | イノセンス | トラックバック(0) | コメント(27)
PS Vita「テイルズ オブ イノセンスR」に登場するハスタ・エクステルミの登場シーンの台詞とスクショまとめ
DS版の台詞も掲載というかDS版の記事に上書きしちゃいました されちゃいました
元々は2007年12月09日0時18分14秒の記事だよリカルド先生


ToIR_Hasta_neru.jpg

ネタバレ、画像多めのため注意

【“DS・Vita イノセンス ハスタ全台詞集”の続きを読む】
To Page Top
Text by Nore139 / Designed by おっく

© テイルズ@日本語でおk